大切な家族だから、 心のこもったお見送りをしてあげたい。

犬や猫などのペットは、私たちと一緒に暮らす大切な家族です。 その大切な家族が亡くなった時、精一杯のことをしてあげたいと思うのは当然のことでしょう。

鹿児島市唐湊にあるペット霊園「とそ動物霊園」では、遺族の方に安心して任せてもらえるよう、火葬や供養をオープンにし、費用も明確に示すよう努めています。

犬イメージ01
犬イメージ02
猫イメージ01
猫イメージ02

愛するペットが 亡くなってしまったら

もし愛するペットがなくなってしまったら、何をすればよいでしょうか。 お問い合わせから火葬・ご供養まで、全体の流れをご案内いたします。

まずはお電話ください

まずはお電話ください

ペットにもしものことがあったら、まずは下記までお電話ください。
葬儀の流れなど、心配ごとに丁寧にお応えいたします。

0120-59-1194
0120-83-1194
ご自宅での安置

ご自宅での安置

当園までご来園または送迎車がお迎えするまで、ペットの体をできるだけ清潔に安置してください。

ご来園・お迎え

ご来園・お迎え

当園までペットと一緒にご来園いただくか、当園の送迎車でお迎えに参ります。ペットのお体は火葬の日まで、霊安室にてお預かりいたします。

火葬・読経・葬儀

火葬・読経・葬儀

当園の火葬炉にて火葬を行います。4つの葬儀・火葬の方法からお選びください。

  1. 家族同様に葬儀をしてお見送りする「ペット葬儀プラン
  2. 火葬への立ち会いと拾骨をしていただく「立会個別火葬
  3. 当日立ち会えない方に、スタッフが火葬し後日返骨する「一任個別火葬
  4. 他のお仲間と一緒に火葬する「合同火葬

またご要望に応じて、読経や葬儀も行えます。

ご供養・納骨

ご供養・納骨

下記のご供養方法のいずれかを行います。火葬方法を基にお選びください。

  1. 自宅にお骨を連れ帰り仏壇等に祭る「自宅供養」(個別火葬の場合のみ)
  2. 納骨堂にお骨を預ける「納骨供養」(個別火葬の場合のみ)
  3. 合祀墓へ他のお仲間と一緒に埋葬する「合同供養
お盆施餓鬼大法要

お盆大供養祭

当園では、毎年八月に自由参加のお盆大供養祭(施餓鬼大法要)を行っています。
お盆の時期、人間の供養と併せてペットの供養に参られてはいかがでしょうか。

とそ動物霊園の3つの特徴

安心して任せられるペット霊園として、当園の3つの特徴を ご紹介いたします。

法灯約630年の妙円寺が運営

法灯約630年の妙円寺が運営

島津義弘公が菩提寺と定めた妙円寺。動物を愛したことで知られる島津義弘公の遺志を受け継ぎ、大切にご供養いたします。

火葬からご供養まで

火葬からご供養まで

ペットの火葬からご供養まで、全て鹿児島中心部の当園内で行えます。(ご供養は任意で、火葬のみの受付も対応しています)

スタッフが心を込めてお手伝い

スタッフが心を込めてお手伝い

大切なペットとのお別れを心を込めてお手伝いします。ご家族に寄り添った応対を、日々努めてまいります。

当園の3つの特徴

コラム(一期一会)
忌日・年忌の法要計算
とそ動物霊園 Facebook
とそ動物霊園 Instagram
とそ動物霊園 LINE公式アカウント
とそ動物霊園 TikTok
とそ動物霊園 twitter
とそ動物霊園 You Tube(島津義弘公菩提寺妙円寺チャンネル)